在宅ワーク歴8年目の小学生&保育園児ママの朝
【06:30〜07:00】
だいたい下の子と一緒に起床。
上の子は早起きなので先に起きて活動中、夫もすでに活動中。
【07:05】
起きてすぐ子どもたちのごはんの準備。
順次食べてもらいます。
夫が家を出るのがこのくらい。
小学生の給食がない日はお弁当をつくります。
子が偏食なのでメニューは悩みません!
【07:35】
お兄ちゃん登校。
元気に飛び出していきます。
下の子とごにょごにょしながら身支度。
【08:00】
わんこのえさやりとトイレ掃除。
チャイとか入れて飲みながら保育園ノート記入、持ち物準備。
前日にやればいいと頭ではわかっているけど結局当日朝。
その間下の子テレビタイム。
【08:30】
ごみまとめてすてたり洗濯機まわしたり。
そろそろ保育園行くよコール。
【08:50〜09:00】
実際家を出るのはこの時間。
車か自転車で行きます。
お兄ちゃんと一緒の時間に送って行けたらと思いつつ、よほど早いアポがない限りは登園受け入れ時間ギリギリ。
【09:20〜09:40】
カフェに行かない日はコンビニでラテ買って帰宅します。
ローソンのメガカフェラテ。
帰ってきたら洗濯物干します。
子どもたち送り出したらお仕事タイムがスタートします
【10:00】
このくらいから仕事スタート。
割と飲食しながらやるのでランチタイムの概念があったりなかったり、
家にいて座りすぎて冷えてくるとリングフィット10分くらいやったり犬の散歩に出たりすることもあります。
スケジュール的に可能であればコメダ珈琲も大好きです◎
たっぷりサイズのカフェオレが定番。
パソコン開く作業のコアタイムは1日MAX4時間設計です。
そのうち実業務は1日3時間くらいで見積もった量に収めるようなボリュームで。
それ以上詰めると何かあった時半泣きで夜更かしコースになる恐れがあるのでこのくらいのラインに落ち着きました。
【14:00】
パソコン作業の区切りをつけて調べ物系作業に移行。
読み込みに時間のかかるものはメモにストックしてタスク化出来るものはタスク化します。
4時間のコアタイムに実作業をどうおさめきるか、翌日以降の仕込み的な作業をします。
かけ出し在宅ワーカーの頃は、週に2日3日程度、11時〜15時でアパレル販売のパートに出ていましたが(今思ってもすごいありがたい神シフト!!)2019年からは週5で専業在宅ワークです。
今2024年って本当ですか!
小学生帰ってきたらお母さんモード
【15:00】
習い事の送迎や学校のことをやりながら調べ物の消化とタスク作成継続。
タスク整理した結果、隙間時間でいける系のものを進めることも。
メール返信とか送信予約とか、zoomのスケジュール作成とかリマインドとか素材や参考探しなどです。
この間、ランドセルの中身や連絡ノートを確認と宿題の丸付けをやるようにしてますが後ろ倒しになる日も多々。
子どものコンディションや内容にもよるのでその時々に合わせて。
今日は上の子の友だちが遊びにきてましたᐠ( ¨̮ )/
【16:50】
下の子のお迎えに出発します。
【17:30〜18:00】
帰り道におつかいにいくパターンもありつつ、帰宅したら子どもたちには自由に過ごしてもらって夕食の準備をします。
ワンオペの日は子どもより先にまずは自分のお風呂をこのあたりの時間に済ませてしまいます。
自分はあとで入ろうと思うといつまでも入れないので基本方針は『我先に、お母さんファースト』です。
宿題や学校の準備がずれこんでいたら必死で帳尻合わせするケースもあります。
【18:20〜19:00】
夫が当直でない日は帰宅はこのくらいの時間に。
食べる準備ができた人から夕食。
お風呂も都合がついた人から。
夫がいるときは、子どものお風呂はパパで私は食事の片づけ係の分担。
【20:00】
寝る支度しつつテレビ見たり少し遊んだり、フリータイムです。
【20:30】
夫がいる日は子どもたち、パパにつれられて寝室へ。
その場合私はヨギボーに埋まって休息、お風呂に入っていない日はお風呂に。
夫不在時は私の入浴も済んでいるので、子どもと一緒に寝室にいきます。
【21:00〜】
夫が寝かしつけしてくれる日はリビングでめっちゃだらけてます。
ワンオペの日は子どもと寝室でだらだらしてます。
疲れた日は寝ちゃう。
疲れてない日はだらだらを楽しんじゃう!そんな感じです。
まとめ:在宅ワークで睡眠時間が増えた!
数年間在宅ワークをして、疲れている時は疲れていると自覚をすることが出来るようになったし、
疲れていたら寝る!という判断や行動が出来るようになりました◎
え?普通じゃんと思う方もいるかもしれませんが、これすごく難しくて!!
どうもこうも、全てを自分が無理をすることで解決しがち、だったりすることって少なくないと思うんですね。
単純に通勤時間をカットしてゆとりができたこともあると思うし、
それ以外の要因としては
何事も『自分で選んで決める、やらされてる仕事はない』状態を経験することで圧倒的に『自分の意思』を拾えるようになったので、
眠い、疲れてる、そういうシグナルもキャッチして休めるようになった、ということだと捉えています。
帯状疱疹出したり謎熱出すようなオーバーヒートして寝込むみたいなかたちじゃなくて、
うーん疲れた、寝よう、で事前に体調をケアできるようになってきているな、と感じます。
ここまで長かった、よくやった〜、私!!
在宅ワークはじめたての頃は逆に睡眠時間けずったりしたこともあったり、ここまで紆余曲折してですが今が心身ともに落ち着いていてよい、です◎
次に一日の過ごし方に変化があるのは、きっと下の子が小学生になった時かなーと思っています ◡̈
その時にまた書けたら。
よし、在宅ワークstoryが3年後も存続していけるようにがんばります!
コメント
さすがきゆさん!歴8年目の余裕がバシバシ伝わるスケジュールです!
パソコン作業のコアタイムを決めているのは目からウロコでした( ゚д゚)
私ずっとパソコンにかじりつきがちなので、ちょっとやってみたいかも…!
一方で朝の3歳児とのやりとりなんかはおんなじだ〜とほっこりです♡
@まい☺︎
パソコン作業のコアタイム設定おすすめですよーーー!
3歳児はもう、どーもこうもです笑
お互い来年度から年少さんなりますね♡
子の成長も楽しみですーー!